Cato Networks SASE Cloud Platform

powered by SCSK

よくあるご質問

キーワードから探す

※スペースで区切って複数検索が可能です。

カテゴリで絞り込む

よく検索されるキーワード

Socket

並び替え:

5160件(全87件)
  • SocketをCatoクラウドに接続したい
    作成日: 2022/10/06
    SocketをCatoクラウドに接続するまでの手順を記載します。1.サイト作成   ⇒Management Application(CMA※旧CC2)上でSocketを紐づけるサイト(拠点)の作成を行います。2.Socket初期設定...
  • HA構成でのSocket交換手順
    作成日: 2022/10/03
    HA構成の拠点にて、Socketの故障等により交換を行われる際は、下記の作業の流れとなります。 交換用のSocketの初期設定を行います。(すでに設定してある場合は不要です) 故障機のUNASSIG...
  • 停電時のSocketに対する対応について
    作成日: 2022/09/29
    Cato Socketの設置場所のビル法定点検時などの停電時に特別な対応は不要です。停電復帰(復電)時の過電流等のご懸念があるようでしたら、以下の手順にて事前に電源OFFのご対応をお願いしま...
  • NTTフレッツ光回線とCato Socketの接続構成例について
    作成日: 2022/09/07
    NTTフレッツ光回線を契約すると一般的に以下のいずれかの機器が提供されるので、これらにCato Socketを接続します。1.ONU(回線終端装置)2.ONU + HGW(ホームゲートウェイ)3.ONU一体型H...
  • Socketの再起動をしたい
    作成日: 2022/09/02
    Socketのコンセントを抜き、30秒後に再接続すると約5分後に再起動が完了します。Socketの機種に応じた再起動の手順書については、ご契約者様サイトへログインを行い、添付ファイルをご確認く...
  • Socket設置拠点のLAN内ルーティングについて
    作成日: 2022/08/31
    拠点内のL3スイッチで複数セグメントを作成しており、各セグメントの機器をCatoに接続させる或いは他拠点からそれらの機器に通信させるには、Networks設定のRoutedによりルーティングを追加...
  • AWS上にvSocketを構築したい
    作成日: 2022/08/31
    AWS上でのvSocket構築手順につきましては、Knowledge Baseをご参照ください。構築にあたり、AWSで以下のリソースが必要になります。・VPC・インターネットゲートウェイ・サブネット・ルート...
  • Management Application(CMA※旧CC2)からSocketをアンアサインした場合について
    作成日: 2022/07/28
    Connected状態のSocketをManagement Application(CMA※旧CC2)からアンアサインした場合、Socketの設定はクリアされます。SocketのNetwork SettingsでPPPoE、Static Addressを設定していた場合...
  • 故障でSocketを交換した場合、交換前の通信ログは消えますか。
    作成日: 2022/07/21
    消えません。通信ログはManagement Application(CMA※旧CC2)に保存されているため、確認可能です。但しCMAの保存期間(180日)を過ぎたデータは消えます。
  • Socket接続とIPSec接続で機能の違いはありますか
    作成日: 2022/07/14
    拠点をCatoへ接続する方法として、Socketを設置する以外にも、ルータ等からIPSecでCatoクラウドに接続する事も可能です。但し、IPSec接続には機能の制約がございますのでご注意ください。IPS...
Powered by i-ask
Page Top