よくある原因を記載します。
・トラフィック逼迫による遅延
→Management Application(CMA※旧CC2) Network Analytics から対象拠点の「Max Throughput - Upstream」、「Max Throughput - Downstream」が契約帯域の上限に張り付いているケースがあります。
帯域の拡張または、上限に張り付いている時間帯の通信を分析します。
・インターフェイスのネゴシエーションの不一致による遅延
→SocketのLAN側インターフェイスのネゴシエーション設定 Autoです。
SocketのLAN側に接続されているネットワーク機器と一致していることを確認します。
一致していない場合、Autoに設定してください。
また動画で拠点間通信が遅い場合の確認ポイントをまとめておりますので、合わせてご確認ください。
【Catoクラウド】拠点全体でインターネットへの通信が遅い時の対応