Cato Networks SASE Cloud Platform

powered by SCSK

よくあるご質問

キーワードから探す

※スペースで区切って複数検索が可能です。

カテゴリで絞り込む

モバイルクライアント

並び替え:

110件(全49件)
  • Catoクライアントのサイレントインストール方法
    作成日: 2023/05/11
    クライアントソフトのインストールファイル(setup.exe)をダウンロード後、以下を実施ください。・管理者権限でコマンドプロンプトを起動したのち、「setup.exe /s」のコマンドを実行くださ...
  • Windows PCからCato VPNクライアントを経由してCatoに接続できない
    作成日: 2023/04/27
    Cato VPNクライアントを起動しても正常にCatoへ接続ができない場合はまず、以下をご確認ください。・インターネットにアクセスできるか・ご利用のCatoアカウントが有効であるか・ログイン情...
  • SSO認証で登録したSDPユーザにWelcomeメールが届かない
    作成日: 2023/04/27
    Access>Directory Services>User Provisioningの「Send welcome email to new SDP users」を有効にすることでSDPユーザ登録時にWelcomeメールを自動送付することが可能です。※上記設定はデ...
  • AzureAD連携時のCatoClient導入方法
    作成日: 2023/04/13
    AzureAD連携時のCatoClient導入手順は、下記となります。 クライアントソフトをダウンロード クライアントソフトをインストール クライアントソフトを起動 AzureADのユーザ名・パスワ...
  • SDPユーザから接続するPoPを固定したい
    作成日: 2023/04/10
    Catoクライアントの [Users]>[Manual PoP selection]の入力フィールドに接続するPoPのIPアドレスを指定ください。入力フィールド横のスイッチをOnにしてください。[Home]で接続を行うと[Con...
  • Always-On管理方法の変更について
    作成日: 2023/03/30
    https://cato-scsk.dga.jp/faq_detail.html?id=454https://cato-scsk.dga.jp/faq_detail.html?id=4622023年3月20日のプロダクトアップデートに記載がありますが、Always-Onの管理方法が変更...
  • 個人所有のPCやスマートデバイスなどBYOD利用を制限する
    作成日: 2023/03/02
    Cato クライアントにおいては、以下の制限を行うことが可能です。・デバイス証明書(Device Authentication) デバイスの電子証明書を利用して、許可されたデバイス(例. 社給PCや、社給ス...
  • UserとSDP Userの違い
    作成日: 2023/01/30
    Userは、User Awarenessで識別された個人を指します。User Awarenessで識別されるため、SDPライセンスは必要ありません。SDP Userは、Catoクライアントを使用してネットワークに接続したユー...
  • AlwaysOnにした場合に、PCのWindowsタスクトレイにCatoアイコンを表示させたい
    作成日: 2022/12/26
    PC起動時にWindowsタスクトレイにCatoアイコンを表示させることは可能です。
  • Always-Onをグループ毎に適用したい
    作成日: 2022/12/26
    現在の仕様として、テナント全体、あるいはユーザ単位でのAlways-Onの適用は可能ですが、グループ単位での適用はできません。2023年3月20日リリースのAlways-On管理ポリシーの変更で、グルー...
Powered by i-ask
Page Top